本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
FireTV Stick にプロキシを設定する方法

android VPN Wi-Fi ソフトウェア ネットワーク

FireTV Stick にプロキシを設定して国内 VOD を視る方法

2024年1月5日

本ページはこんな方におすすめ

  • FireTV Stick をもっと活用したい
  • プロキシサーバのアクセス権を持っている
  • 海外から日本のアマプラやネフィリにアクセスしたい
  • VPN の活用を見送っている
  • VPN を使っているが、より踏み込んだ接続を試したい
  • VPN 使っていることがバレたので、何とか即席でネットでの姿を消したい
  • VPN を使っているが、VPN のアドレスを晒したくない
Fire TV Stick 4K Max

私も愛用している Amazon FireTV Stick(現 4K Max と cube の愛用者です)ですが、普通の android デバイス、スマホその他、何かのようにプロキシの設定が簡単にはできません。

基本、FireTV Stick というデバイスの目的から、サービス提供者側からすればプロキシとかは使ってほしくないようです。でも、利用者はそういうわけにもいきません。

FireTV Stick hdmi

では、利用する側がなぜプロキシを入れたいかと言えば、諸外国に出向いたときに、日本のアマプラNetflix を観たいからです。
その時に日本にあるプロキシサーバーを指定すれば、諸外国からアクセスしても、国内からアクセスしているように見せかけることができます。FireTV Stick を滞在先のホテルの HDMI 端子に差し込めば、そのままプロキシサーバーのある場所から VOD にアクセスしているように見えます。
その程度の目的だけなら、VPN を利用して通信の中身を暗号化するほどでもないと考える人は多いでしょう。だから、FireTV 初心者に優しいプロキシを挿して横着するわけです。

FireTV Stick 起動

海外から日本のVODサービスを見るなら

MillenVPN(ミレンVPN)公式サイトはこちら

WiFiのセキュリティ強化をするなら

VOD国内向けコンテンツにアクセスするための基礎知識

netflix-tv

日本のアマプラNetflixU-NEXT などを海外から視聴するためには、国内に位置する端末からアクセスするのが定石です。しかし、海外滞在者や海外旅行中の方は、外国にある端末から直接アマプラなどに繋げてしまうと、肝心の日本向けコンテンツを視聴することができません

そのため、日本に位置しているサーバーに一旦繋げて、そのサーバーから VOD コンテンツにアクセスすることにより、結果的に日本からのアクセスとみなされ、目的のコンテンツを視聴できるようになります。

プロキシについての予備知識

ここで、プロキシサーバーについて少し知っておきましょう。

時間がない方は、設定手順へ進んでください。

詳細はプロキシサーバーのページを参照いただくとして、プロキシにはその役割からいくらかのタイプがあり、よく使われるものとして httpプロキシ、SOCKS プロキシ、透過プロキシがあります。ここで説明しているプロキシは、いわゆるフォワードプロキシとして動作するものを説明しています。

一番簡単に設定できるプロキシが httpプロキシで、主にブラウザからのトラフィックを受け持ってくれます。SOCKS プロキシもアプリケーションレベルで機能するプロキシで、httpプロキシより高機能ですが、その分処理も重くなります。透過プロキシは無料Wi-Fiなどをカフェや公共の施設に設定する際に、管理者がユーザーを管理する手間を省くためによく使われます。

フォワードプロキシ

ここでは、最も一般的なhttpプロキシについて簡単に説明します。他のタイプのプロキシも、今回の目的で使う限り大差ありませんので、気にせず読み進めてください。

プロキシサーバーは、クライアントとサーバーの通信を中継します。

一般的なのはキャッシュサーバーで、よくアクセスされるデータなどをキャッシュとして保存します。次にアクセスしてきたユーザーには、そのキャッシュを優先的に読み込ませ、本来の目的地のサーバーへのアクセスを控えます。そうすることで、サーバーとネットワークの回線の負荷を抑えることを期待されることが多いです(でも、これは建前のことが多いです)。

プロキシに一旦、外部のデータを読み込ませて、そのサーバーで読み込みデータを解析したり、ウイルスなどを排除した上で、そのデータをクライアントに読み込ませるという役割をする場合もあります。

キャッシュサーバー

実際問題として、更新が少ないウェブサイトへのアクセスに関しては、プロキシサーバーは効果が大きいのですが、ニュースサイトなど、更新を頻繁に要求されるサイトでは、キャッシュのデータはすぐに古くなるため、キャッシュデータはあまり有効ではありません。そのため、結果的にトラフィックが激減するというほどの効果はありません。

また、ストリーミングやその他動画データなどは、キャッシュするにしてもデータ量が大きくなりがちですので、本例のプロキシではキャッシュされないのが普通です。当然、これもキャッシュによるネットワーク負荷軽減の効果はほぼありません。

現実には、動画配信でサーバー負荷などを抑える目的では CDNエッジサーバなどを利用します。しかし、これはクライアント側で仕込んだり、用意したりするものではありません。

匿名プロキシ

結局、プロキシサーバーの現実的な意味合いは、アクセス元を隠蔽する(自分のIPアドレスを隠してソースにアクセスする)ことがメインになっています(今も昔もそうです)。

回りくどくなりましたが、プロキシの利用目的としては、ユーザーのプライバシーを保護と、主に地理的なコンテンツ制限の回避にあると考えておくのが一番現実的です。

快適なネットVPN環境であなたのネット上の個人情報を守る

日本公式サイト【Nord VPN】はこちら

国や時間を問わず安全にインターネットを利用するなら

プロキシと VPN はどう違うか?

本ページでのプロキシ利用法は、ほぼ VPN を利用した場合と同じ働きをします。

時間がない方は、設定手順へ進んでください。

本稿で行うような手法は、海外で自国のサービス(ストリーミング)を視聴したい場合に利用する分には、ユーザー側からすると VPN もプロキシも同じ働きをします。

自分でプロキシをしっかり管理できる環境にある方は、海外からアマプラ等の VOD に繋げて、日本向けコンテンツを視聴する分においては現在でも最強の方法です。

プロキシは基本、ウェブ閲覧時のネットワークのトラフィックを抑えるために産み出されたという性格が今でも色濃く、総合的なセキュリティ的としては VPN と比べて強くはありません。

VPN とプロキシ

例えば、完全に通信を隠匿したくて、プロキシを通したものの、どこから接続したかがモロバレになっていたり、そもそも通信内容がプロキシ内部でキャプチャされていたなんていうような、笑えない話もあります。

これは、セキュリティ的に劣るというより、その動作をよくわっかっていない状態で使用すると、ケガをしたり不利益を被るリスクがあるというだけです。

理解した上で使用する分には、セキュリティ面を含め、現状でも様々な事案に問題なく活用できます

プロキシはインターネットの初期に開発された技術ということもあって、その動作原理も設定も、VPN に比べれば簡単です。

ある程度ネットワークを理解している方には、カスタマイズを含めてプロキシの設定そのものはいとも簡単にできてしまいます。

FireTV Stick にプロキシを設定する

兎にも角にも、FireTV Stick にプロキシを設定していきます。

ここからの作業は、android によく触れている方には屁でもない作業ですが、そうでない初心者には面倒に感じることがあります。

FireTV Stick開発者オプションが表示されている必要があります。

まだ、開発者オプションが表示されていない人は、「マイ Fire TV」からデバイスの種類(図の赤矢印を参照、図ではFireTV Stick 4K Max)にカーソルを合わせ、リモコンの一番大きなメインボタンを数回クリックすれば、表示されるようになります。

すでに「開発者オプション」が利用できる設定になっている方は図のように「開発者オプションはすでに表示されています。」と出ます。

FireTV Stick 開発者オプション

自分がアクセスできる(接続場所からアクセスできる権限がある)プロキシサーバーがあることが前提です。

フリーのサーバーを含め、企業や学校のプロキシサーバーを外国から使おうと考えている方は、そのサーバーが海外などからのアクセスを許可しているかどうかも注意が必要です(社外、学内からのアクセスを認めないような設定のサーバーはたくさんありますので、確認してください)。

また、特定のプロバイダからのアクセスしか許可しないような設定をしているサーバーも普通にありますので、その点も再確認してください。

かつてはプロキシサーバーは、解放されたものが多く、どこからでもアクセスできるタイプが普通でしたが、残念ながら現在は違います
匿名プロキシを踏み台にして、悪さを働く輩が増えたこともあり、サーバー管理者はプロキシにアクセスできるユーザーを絞っているのが普通です。

例えば、会社のプロキシサーバーと言うような、企業が契約している、あるいは運営しているようなサーバーは、特定のプロバイダや地域からしかアクセスできないような制限をつけています。もしくは、アクセスする際にIDとパスワードが必要になるケースが普通です。

アクセス制限

そのため、プロキシを使う場合、プロキシにアクセスできる権限が自分にあるかどうかをまずチェックしてください。

学生の方など、研究室でサーバーを運用しているような場合で、利用者及び利用地域からのアクセス権がある場合は、数日、数週程度の海外研修程度なら、本記事の方法で日本のアマプラ等にアクセスすることが可能です。

前提として、利用する(IPアドレスを含め)プロキシサーバーがターゲットの VOD にブラックリスト化されていない必要があります。

関連記事
PIA(Private Internet Access VPN)
PIA(Private Internet Access VPN)イケてるのか独自検証

PIA(Private Internet Access VPN) という、アメリカの VPN サービスをご存じでしょうか ...

続きを見る

デバイス数無制限

【Private Internet Access VPN】公式サイトはこちら

PIA VPN(Private Internet Access VPN)

プロキシ設定手順

大まかには、次の方法で行います。
同一ネットワークに接続しているラップトップパソコンもしくはタブレット、スマホが必要です(本例では Windows PC を使用します)。

  1. 同一ネットワークを準備、アドレス確認
  2. FireTV Stick の開発者オプションを確認
  3. adblink から FireTV Stick にネットワークアクセスする
  4. シェルからコマンドを打ち開発者ツールにアクセス
  5. FireTV Stick にプロキシを設定
  6. 上のネットワークアクセスを閉じる
  7. VOD にアクセスして動作を確認する

OS 自体は何でもいいのですが、本稿では、手っ取り早く Windows マシンで行います。今回の作業のためだけに、開発ツールのインストールなど、手間暇かけるのは嫌なので、本サイトが奨励しているツール「adblink」でさっさと済ませてしまいます。

ここでは、adblink を使用していますが、しっかり開発環境を整えている方はそちらからアクセスして大丈夫です。要はコマンドが伝わればいいです。

簡易ツールの準備

以下の公式サイトから adbLink をダウンロードします。から、adblink をダウンロードしたら早速ダブルクリックして起動します。
adbLink - jocala.com

以下の記事も参考にしてください。


関連記事
adbLink
ネットワーク経由で簡単に adb 接続する方法

スマホなどの android 端末に USB 接続してアクセスすることは特に面倒でもありませんが、自分の作業マシンと a ...

続きを見る

マイ Fire TV から IP アドレスを確認

FireTV Stick  設定

FireTV Stick の設定画面から「マイ Fire TV」にアクセスします。
バージョン情報」から「ネットワーク」の情報を確認します。

FireTV Stick バージョン情報

FireTV Stick の開発者オプションを確認

図の例ではIPアドレス「192.168.15.37」になっています。これが、FireTV StickのローカルでのIPアドレスになります。

よくある作業できない例として、会社で同僚の FireTV Stick に本記事のような設定
をやってあげるというような場合、アクセスする端末と FireTV Stick の IP アドレスが同一ネットワークに属していないようなケースでは、作業が上手くいかないことがあります。

adblink から FireTV Stick にネットワークアクセスする

起動した adblink で「IP:Port」というテキストボックスに、先ほどの FireTV Stick の IP アドレスを以下のように入力します

ADB Shell を adblink から起動

図のマル1の部分は、各自の FireTV Stick が取得している IP アドレスに読み替えてください。

本例では 192.168.15.37:5555 と入力して図のマル2「Connect」をクリックすると、同一ネットワークの FireTV Stick に繋がります。

5555 というのはデフォルトのポートで、FireTV Stick をカスタマイズしていない限りこのポートを何とかの一つ覚えとして使って問題ありません。

次に、adblink の「ADB Shell」の機能を使います。使い方は、先ほどの図のマル3ボタンをクリックするだけです。

図のように、

 kara
C:\adbLink>echo off
kara:/ $

と表示されれば、問題ありません。

シェルからコマンドを打ち開発者ツールにアクセス

表示されたコンソール(DOSプロンプトみたいな図の画面のこと)、次のコマンドを打ち込みます。コピペもできますので Ctrl + V で貼り付けても大丈夫です。

 kara
/ $ am start -n com.amazon.ssm/.ControlPanel

Enter キーを押せば、コマンドが FireTV Stick で実行されます。

adblink や android、FireTV のバージョンによっては、多少表示が異なる可能性もありますが、コマンドプロンプトとしては 2023年12月25日現在では、図のように表示されます。

コントロールパネル起動

一方、肝心の FireTV Stick を接続した TV やモニタの画面には、次のようにメニューが表示されます。

FireTV Stick 開発者ツールメニュー

FireTV Stick を接続しているモニターに「開発者ツールメニュー」が表示されます。

図を参考にしていただいて、プロキシを設定するのが目的ですので、画面の開発者メニューの中から「ネットワークプロキシ」を付属のリモコンで選択します。

その中から、埋めるべき項目は「プロキシホスト名」と「プロキシポート」になります。
FireFox などで自動でプロキシを設定することに慣れている方は、自動でネットワークプロキシを設定する方法でもいいのですが、今回は緊急時に有効な「手動」で設定を進めます。

FireTV Stick にプロキシを設定

FireTV Stick ネットワークプロキシ

プロキシホスト名、プロキシポート、プロキシを使用しない」の各項目をリモコンから入力します。コンソールや Bluetooth キーボードなどからでも入力が可能ですが、面倒なリモコンから入力できれば、そちらの方が緊急時には有効です。

プロキシホスト名」というのは proxy.server.co.jp みたいな FQDN を入れてやるのが理想ですが、192.168.15.1 や 182.22.25.124 といった IP アドレスをそのまま入れても問題ありません。

「プロキシポート」はプロバイター等が指定したポートを指定しますが、大半は「80,88,8080,8081,3128」などの有名ポートになっていることが多いです。

「プロキシを使用しない」という項目には、図では「localhost」と入れていますが、ここは空白でも構いません。VOD 視聴目的でプロキシをわざわざ利用する人が、おおよそ、プロキシを利用しない特殊なアクセス例はあまり思いつかないので、空白で問題ないです。

VOD にアクセスして動作を確認する

FireTV リモコン
入力が終わったら「保存」してリモコンのホームボタンで戻ります。

これまでのネットワークアクセスを一度閉じて、うまく繋がるかどうかを確認します。

後は、プロキシが上手く機能していれば、普通に動画などが視聴できます。

上で示してきた方法は、開発者は無意識にやってしまう設定かもしれませんが、初心者にこのような設定を第三者がやってしまう(サービスで設定してあげると)と、面倒なことになることもあります。

典型的な例としては、利用するプロキシサーバーがダウンした時や、サービスを廃業した時に、そのプロキシをどうやって外したらいいか対応できなくなることです。

特に年配の IT 初心者にこの手の設定を良かれと思ってして差し上げても、逆にそれがアダとなり、再設定のため休日に呼び出されてしまうようなこともあります。

そのため、使い方を理解した上で、責任を持てる方だけがこの方法で楽しんでください。

なお、今回の設定は、主に http、https アクセスでプロキシを通す程度の簡易なものです。

自分の設定に自身がない方は、プロキシではなく、VPN のアプリをダウンロードして商用 VPN を使うことをおすすめします。

いまさらですが、10年前に FireTV Stick が存在していれば、今回の設定を万人に奨励していたかもしれませんが、現在では知識として持っておく程度で良いと思います。

VPN を使いつつ、さらにプロキシを使うのはアリか?

すでに VPN を利用しているが、その VPN を経由してさらにプロキシに繋いで VOD 等に接続するのはアリなのかということを考えてみます。

これに関しては大アリです。

VPN でプロキシを通す

それは、有名どころ VPN であっても、VOD 配信会社にブロックされてしまうことがあります(これは時間がたてば、VPN 運営会社が対応してくれることが多い)。

その際に、VPN 経由でプロキシに繋げは、最終的に望みの国内限定の動画等が視聴できる可能性があります。

当管理人は、VPN 経由でプロキシを通すことが良くあります。これは匿名性を高めるのが目的ではなく、単に契約している VPN に繋げたいの国サーバーが存在しないため、その国のプロキシを利用するというケースです。

ところが、そのプロキシが特定の国からしかアクセスを受け付けない設定になっているため、まず VPN でアクセスを受け付けてくれる国の VPN サーバーに繋げ、そこから目的のプロキシに繋げるということをやります。

さらに多段串でアクセスする方法もありますが、現在でも多段にしてしまうと通信トラブルがよく起きます。ただ、速度面は数十年前とは比較にならないほど速くはなっています。

これはサッカー等のスポーツ生中継では、かなり有効な方法なので、良い子は真似しないようにお願いします。

余計なお世話ですが、ここ2~3年は、 Millen VPN を使っておけば、プロキシを繋げなくても問題なく視聴できるケースが多いです。 NordVPN もこの分野には強いですが、中国アクセスをあまり使わないのなら強力な選択肢です。

関連記事
MillenVPN と NordVPN
MillenVPN と NordVPN、どちらの VPN を選ぶか考えてみる

本ページはこんな方におすすめ お手軽価格の VPN を探している MillenVPN(ミレンVPN)ってどんな感じ? N ...

続きを見る

海外から日本のVODサービスを見るなら

MillenVPN(ミレンVPN)公式サイトはこちら

WiFiのセキュリティ強化をするなら

プロキシアクセスは本当に使い続けていいのか?

サーバーアクセス
会社や学校などでサーバー管理を行っているような方は、役得あるいは実験的に利用するのはアリだと思います。

また(実際にはあまりありませんが)有料サービス等でプロキシを利用できる環境ある方は、本記事はそこそこ役に立つのではと思います。

しかし、本サイトの結論としては初心者には、 Millen VPN や のような安定した VPN サービスの方をおすすめします。

月額数百円ほどかかりますが、安定性と手間、トラブル時のサポートなどを考えれば高い出費ではありません。

海外から日本のVODサービスを見るなら

MillenVPN(ミレンVPN)公式サイトはこちら

WiFiのセキュリティ強化をするなら

関連記事
MillenVPN を FireTV Stick で使う方法
MillenVPN を FireTV Stick で使う方法

ここで解説する方法は、 の android アプリを FireTV Stick にインストールする方法です。 インストー ...

続きを見る

プロキシだけでは不安、やはり VPN は用意しておこう

プロキシサーバーを一時的に国内で設定して、自身の渡航中にそのサーバーにアクセスする方法というのは、サーバーが安定している限り最強ではあります。

一方、プロキシがハッキングされたようなケースでは予想外の被害を被るリスクがあります。そうなってしまっては、元もこうもありません。

プロキシサーバーにおいて、初心者でミスしがちな設定は、商用 VPN を利用することでほぼ防ぐことができます。

今回のプロキシ設定で注意すべきことは、VPN とはサーバーまでの暗号化プロセスが異なる点と、プロキシではログを取得するのが当たり前という点です。

プロキシに繋げれば、そのプロキシのアクセスログから接続元アクセス先までバレてしまうかもしれません。

このような場合でも、VPN に繋げたうえでプロキシに繋げていれば(設定は少し煩雑、SoftEther などと組み合わせます)、最悪某サイトにアクセスしたことがバレたとしても、VPN 経由で誰かがアクセスしてきたということまでしかバレません(個人特定までは難しい)。

もちろん、VPN を使用したからといって、セキュリティ的には完全になるというものではありませんが、それでもプロキシ単体より格段に優位だといえます。

プロキシと VPN どちらがおすすめか?

セキュリティアクセス

繰り返しになりますが、プロキシと VPN は使いようによってはほぼ同じ動作をします(ユーザー側からしたら同じ結果を得られるということ)。

本稿のネタになっている VOD 視聴に関しても、特に通信内容を暗号化しなくても気にならないケースや、あるいはデフォルトの暗号化通信で問題ないと判断することも多いです。

関連記事
海外から日本の Netflix を観たい
海外から日本の Netflix を観たい(VPN編)

本ページはこんな方におすすめ 海外から Netflix Japan を観たい 海外から Amazon Prime Vid ...

続きを見る

そのため、自分が満足して VOD 環境を楽しめているのなら、それで問題はありません。

動画視聴程度であれば暗号化レベルの低い通信で事足りるにしても、簡単なテキストのやり取りの場合は、プロキシだと一抹の不安がよぎります。

しかし、VOD を楽しみながらチャットしたり、テレワークしたりする場合は VPN を準備しておく方が安心です。

動画データそのものが複合できないという意味と、通信データそのものが解析できないという意味は違います。

関連記事
ip-leaking-risk
IPアドレスを晒すと何がまずいのか?リスク対策を考える

本ページはこんな方におすすめ IPアドレスを明らかにすると何が悪いかよくわからない人 IPアドレスは隠蔽するのが常に正し ...

続きを見る

プロキシより VPN の方が速いのか?

某有名権威サイトで「VPN の方が通信速度が速く安定している」とデタラメを書いているのを見て驚いたことがあります。しかし、よく文脈をたどってみると「有料商用 VPN の方が無料のプロキシサーバーより通信速度が速く安定している」ということを言いたいようでした。

この比較だと、単に有料無料のサービスを比較しただけなので、VPN とプロキシの比較としては弱すぎます。

もし有料プロキシ無料VPNで比較したら、ほぼ有料プロキシの方が高速で安定しているという結果になるからです。

VPN 暗号複合化については VPN の処理の方が重いのが普通ですので、同条件で比べたらプロキシの方が軽く速くなるのが普通です。

つまり、プロキシであっても VPN であっても、ある程度の出費は、つまりサービス利用料は惜しむべきではないと結論になります。

プロキシの方がおすすめというケースはあるか?

VPN の暗号化通信は強力ではありますが、昔の古いデバイスで VPN を使うと通信が明らかに遅くなることがあります。

それは、その暗号化・復号化処理に余分にデバイスの CPU リソース(メモリも含む)を占有してしまうからです。

一方で、プロキシの場合は暗号複合化プロセスの負荷も小さいので、スペックの良くない FireTV Stick には向いていると言えます。

古いデバイスに、VPN を外してプロキシのみを設定するのはアリだということですね。

一応、私管理人は、第一世代の FireTV Stick 4K は今でも愛用する一デバイスですが、プロキシもいいですが、VPN を使う方が快適に感じることが多くあります。

アプリから簡単に接続先を変えたり、VPN を外したりできる点が意識している以上に気軽に思います。

動作が遅くなるかなどについては、ここ最近のデバイスの場合、リソース関係はそこまでシビアにならなくてよさそうです。むしろ回線の品質の方が重要です。

プロキシアクセスの現状

当サイトの管理人は、プロキシ否定派ではなく、プロキシ大好きな人です。

一昔前は、勝手に諸外国のプロキシを使っていましたが(ほとんどタダ乗りしていましたが)、ここ十数年近く何度かプロキシサーバーの管理人から警告をもらったことがありました。

特に悪さをしているわけでもなかったので、警告だけで済んでいるのですが、なぜメールアドレスなどがバレたのか不安になったときもあります。そもそも、適当に容疑をかけてきたスパムなのか判断をつかないものもありました。

ただ、メールのヘッダー等を見る限り、当管理人がアクセスした記憶がないこともないので、当時はモヤモヤしました。

現在では、メールアドレスはどうやら、プロキシ管理人がログ、というかウェブメールなどのアクセスログとパケットキャプチャから判断して警告してきたものだと考えています。

なお、VPN を通していようがいまいが、プロキシサーバー側でログやキャプチャを採取されたら、接続先はモロバレします。
これが怖い方は、ノーログポリシーで運営される商用 VPN だけを利用するのが賢明です。

海外から日本国内のプロキシサーバーを利用できる環境にある方は、海外から国内の VOD 無料サービスを視聴する目的なら、プロキシを利用するのが手っ取り早い目的達成手段になります。

海外から日本のVODサービスを見るなら

MillenVPN(ミレンVPN)公式サイトはこちら

WiFiのセキュリティ強化をするなら

プロキシよりVPN にするのが現在ではよさそう

プロキシ設定を、FireTV Stick に設定するのが面倒だと感じる人は多いと思います。

例えば、プロキシがブラックリスト入りしたりして、頻繁にプロキシを変更したりしなくてはならない時は、設定変更に手間取ります。

現在では、タダ乗りできる匿名プロキシを使いまわすのは不安定ですので、プロキシの最新情報に敏感でない人は使いづらい点もあります(あくまで無料でむプロキシを使おうと考えている人に限る)。

個人レベルで、どれほどのプロキシにアクセスできるのかも、一昔前とは事情が異なりますので、現在では不安です。

最も懸念するのは、アクセスするプロキシがセキュリティ的に安全なのかどうかも判断つかないことが多いと思います。

プロバイダ等が提供しているプロキシは、そのプロバイダのアクセスポイントを経由している人のみに公開していることが普通で、海外や空港などからはそのプロキシを通せないことが多いです。

しかも、匿名串なっていないことも多く、あまり使いたくないです。

アプリを含む使い勝手と、いざというときに使えるかどうかという点で、プロキシより VPN を優先しましょうというのが、当サイトの判断です。

少しでも迷いがある方は、とりあえず、 Millen VPN か あたりを試してみてください(試用で結構です)。

関連記事
MillenVPN と NordVPN
MillenVPN と NordVPN、どちらの VPN を選ぶか考えてみる

本ページはこんな方におすすめ お手軽価格の VPN を探している MillenVPN(ミレンVPN)ってどんな感じ? N ...

続きを見る

関連記事
Torrent は危険?なら安全に使おう!
Torrent は危険?なら安全に使おう!

本ページはこんな方におすすめ Torrent を試してみたい Torrent を安全に使いたい Torrent の違法性 ...

続きを見る


関連記事
MillenVPN のプライバシー保護を調査
MillenVPN のプライバシー保護を調査

当サイトでも推すことが多い MillenVPN はノーログポリシーで運用されています。 これは利用者のプライバシーを保護 ...

続きを見る


関連記事
中国対策としてのVPNを考える
中国対策としてのVPNを考える(MillenVPN Native OpenConnectを使う方法)

本ページはこんな方におすすめ VPN を契約したけど中国では使い物にならないのは困る ヤバイ国でVPNを使いたい You ...

続きを見る

参考
MillenVPN Nativeの始め方 – MillenVPN ヘルプセンター
MillenVPN Nativeの始め方

続きを見る


関連記事
無料 VPN ビジネス
無料 VPN はビジネスとして成り立つのか?

本ページはこんな方におすすめ VPN に興味のある方 無料 VPN を使っている方 無料 VPN に疑問を持っている方 ...

続きを見る


関連記事
NordVPN と Surfshark
NordVPN と Surfshark、どちらの VPN がいい?

本ページはこんな方におすすめ お手軽価格の VPN を探している SurfShark(サーフシャーク)ってどんな感じ? ...

続きを見る


関連記事
PIA(Private Internet Access VPN)
PIA(Private Internet Access VPN)イケてるのか独自検証

PIA(Private Internet Access VPN) という、アメリカの VPN サービスをご存じでしょうか ...

続きを見る

-android, VPN, Wi-Fi, ソフトウェア, ネットワーク
-, , , , , ,