本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
Windows タスクスケジューラ設定

Windows 設定

[Windows]管理者権限で常駐アプリをスタートアップする方法

Windowsの小ネタです。
多くの人が知っている内容になるかと思いますが、マウス、Wi-Fi や CPU 設定(監視)など、管理者権限で起動しておかないと肝心の命令実行時(設定変更時)に権限が不足していて、思った動作しないということがよくあります。

今回は、手っ取り早くスタートアップに管理者権限のアプリを入れてしまう方法です。

今回のミッション

  • Windows のスタートアップで管理者権限でアプリを動かす

今回のキーワード

  • タスクスケジューラ
  • 管理者権限

設定環境


Windows10 Professional 64bit

ショートカットに管理者権限をつける

私的な都合で、私の PC ではスタートアップ時に「管理者権限」付きで「TeraTermMenu」を起動して欲しくなりました。
管理者としてこのプログラムを実行する
デフォルトでスタートアップされているので、そのままショートカットに(元ファイルに)「管理者としてこのプログラムを実行する」設定を加えて放置しても、自動で起動はしてくれません。
Windows のセキュリティ的な問題で、そうなっているのですが、セキュリティを緩めすぎてしまうのも何かと自信がもてないので、このプログラムだけ特別に実行できるように設定します。

まずはタスクスケジューラを起動する

タスクスケジューラの起動方法は多々ありますが、最も原始的にはスタートメニューをたどる方法が無難です。

スタートメニューからタスクスケジューラ
[スタート]-[コントロール パネル]-[システムとメンテナンス]-[管理ツール]-[タスク スケジューラ]

自分の管理下にない PC の場合、限定的にしかスタートメニューをたどれないことがありますが、この場合は管理者モードでコマンドプロンプトします。

 cygwin
C:\Users\test\ taskschd.msc

タスクスケジューラでタスクを作成する

タスクスケジューラでタスクを作成
タスクスケジューラの[/st-kaiwa3]
[全般][トリガー][操作][条件][設定]のそれぞれのタブを設定していきます。

[全般]タブでは「わかりやすい名前」をつけておくこと、「最上位の特権で実行する」にチェックを入れておくことだけがポイントです。バックグラウンドで動かすようなアプリでなければ、「ユーザーがログオンしているしているときのみ実行する」で問題ありません。
[トリガー]タブは実行するタイミングを設定します。時限爆弾のように、何月何日のような設定も可能ですが、ここではスタートアップ時に実行することが目的なので、スタートアップをもしくはログオン時を選択します。デーモン系のプログラムの場合はスタートアップの方が、それ以外の小物プログラムの場合はログオン時を選んでおきます。
タスクスケジューラでトリガーを作成

「スタートアップ時」と「ログオン時」の違いは実行するタイミングになります。普通はスタートアップの後にログオンなので、小物系のプログラムはあらかじめ必要なスタートアッププログラムが実行された後のログオン時に実行する方が安定します。

[操作]タブで実行するプログラムを指定します。
タスクスケジューラで操作指定
普通に「参照」ボタンをクリックして、実行したいプログラムを指定するだけです。コマンドオプション等も指定できますが、今回は必要ないのでそのまま何もしないで次のタブに移ります。
[条件]タブでさらにプログラムを実行する条件を指定します。
タスクスケジューラで実行する条件指定
バッテリー接続時にのみ実行などは、特定のプログラムの時は大切な条件ですが、今回はそんなに複雑な指定は必要ないので、すべてチェックを外します。これで、無条件で実行されます。

最後に[設定]タブです。
タスクスケジューラの設定
タスクが実行できなかった場合の再開、再起動などを指定できますが、デーモン系のプログラムで無い限り通じよう扱いで問題ありません。
マル1は、プログラムの実行要求があったら実行する。
マル2は、タスクを閉じたいのに閉じることができない場合は、強制的に閉じるという意味で、UNIX 系の kill -9 sと同じような意味合いです。実行するプログラムが小物ですので、強制停止してくれても大きな影響はありません。

最後に

今回紹介した方法は雑簡単ですが、雑ですので、セキュリティ重視の場合はもう少し考察した方が無難です。人様や会社管理の PC などには、たとえつまらないアプリであってもこういった設定してしまうと、人となりを疑われるリスクがありますので、自分の管理下だけの処置にとどめておきましょう。

このページは、後々に Cygwin 関係で参考にしてもらえるように作成しています。

-Windows, 設定
-, ,